文字入力も当然このタッチパネル上で入力します。
ぼくがiPhoneを買う前に気にしてたのは
このタッチパネルのレスポンス。
レスポンスが悪くて、文字入力に手間取ったりしないだろうか?
そんな心配は、実際にiPhoneを手にしたときにふき飛びました。
とにかくレスポンスに文句のつけようがないんです!
さらにしばらくしてiPhoneにはこのタッチパネル特有の
フリック入力という機能があり、文字入力のスピードが格段にアップすることがわかりました。
フリック入力とはタッチパネル上で指をスライドさせて
文字を入力するやり方です。
いま「き」という文字を打ちたいとします。
まず画面の「か」を選択すると上のように「か」を中心に
上下左右4方向に「き」「く」「け」「こ」が現れてくるので
指をタッチパネルから離さずにそのまま「き」の方向にスライドさせればOK。
慣れてくれば、「か」を押すと同時に指を左にスライドさせ「き」という文字を素早く打つことができるようになります。
最初のうちは「き」が「か」に対してどの位置にあるか
頭の中で考えてから打つため、少し手間取りますが、
練習を積むと考えるより先に手が動くというレベルまで上達できます。
こんなこと書いてますが、ぼく自身フリック入力がうまいというレベルでは決してありません。
それでも以前使ってたケータイよりは格段に文字入力のスピードが上がりました。
ちなみに達人レベルになるとこんな感じで
めっちゃ はえぇぇ〜!!
もれなくカッコ良さもついてきます(笑)